カラコン探しの決定版
カラーコンタクトレンズNAVI > 基礎知識 > 度ありのカラコン・初めてならココに注意!

度ありのカラコン・初めてならココに注意!


これで安心!自分にあうカラコン

メガネをかけている、視力に自信がない・・・とカラコンをあきらめている人、いませんか?

実はカラコンにも度ありのレンズがあるのです。

度ありのカラコンならメガネをかける必要もないので便利ですし、メイクのしがいもあるでしょう。

ですが、購入する際に処方箋が必要だと言われるのはなぜなのでしょうか。

一般的に、医薬品を購入する場合、医師に処方してもらった「処方箋医薬品」を購入するための処方箋をもらいます。

これは、医師から薬剤師に向けて作成された文書が「処方箋」と呼ばれているためで、その指示に従った医薬品を薬剤師が処方します。

これに反して、カラコンなどのコンタクトレンズの処方箋というのは、何なのでしょうか。

度ありカラコン・処方箋は必要?

カラコンを購入する際、処方箋が必要だとよくいわれますが、それは眼科医から「こんなコンタクトを販売してください」と、販売店に向けて作成された文書です。

この文書は、眼科で目の健康状態などを検査した結果を、処方箋、つまり「装用指示書」として発行されているものになります。

でも実際、厳密にはコンタクトレンズの「処方箋」というものはないということができます。

というのも、コンタクトレンズは高度管理医療機器に属しているからです。

つまり、処方箋を必要とするような「医薬品」とは違う種類のものであるということになります。

強いて言えば、現在カラコンを購入するときに必要だとされる処方箋とは、「装用指示書」と言い換えることができます。

薬事法上でいうと、コンタクトレンズの購入の際に、装用指示書(処方箋)を提出するような法的義務はありません。

販売店が処方箋をなぜ請求するの?

法的義務のない処方箋(装用指示書)を販売店に提出する法的義務はないのに、なぜ販売店は処方箋をもらうようにすすめるのでしょうか。

それは、レンズメーカー自体が販売店に対して、処方箋をもらうようにとすすめている場合があるからです。

なぜなら、眼科検診も受けていないお客様が、レンズ使用していて、目に何らかのトラブルが発生することを避けたいというのが理由のひとつです。

でも、多くの場合、カラコン装着による目のトラブルの原因は、レンズ自体やレンズの選び方ではなく、お客のカラコンの不適切な使用方法にあるといえます。

特に、度ありでも度なしでも、カラコンを初めて購入するときには、眼科医の診察を受けてカラコンを購入することを相談し、処方箋(装用指示書)をもらうようにすると安心です。

ですが、度数も合い、装着時のトラブルがなくても、眼障害が認められる可能性はあります。

おしゃれを楽しむためにも、自覚症状がなくても3カ月に1回は眼科受診での定期検査がおすすめです。

また、日頃から取り扱い方法、使用期間などを正しく守って、目の健康を保ちつつ、カラコンのおしゃれを楽しみましょう。